ほてりやのぼせ、発汗などのホットフラッシュ、動悸、めまい、頭痛、イライラなど、更年期はさまざまな症状が起こります。こうしたつらい症状を和らげる方法として、サプリメントを活用してみるのも手です。ここでは、更年期障害の緩和に役立つおすすめのサプリ5選をご紹介します。
目次
女性ホルモンと似た働きをする「大豆イソフラボン」配合のサプリ
更年期の不快症状は、女性ホルモンであるエストロゲンの減少が原因。大豆イソフラボンは、エストロゲンと似た働きをするといわれ、乱れがちなホルモンバランスを整える効果が期待できます。
基本のサプリ|キッコーマン

出典:基本のサプリ | サプリメント(からだ想い) | キッコーマンのオフィシャルオンラインショップ 健康こだわり便
大豆イソフラボンアグリコンとぶどう種子ポリフェノールが、更年期で不安定になりがちな女性の体調をサポート。肌や骨の健康に関わるビタミンD3や葉酸など、日常生活で不足しがちな成分も補えます。
ターンライフ|DHC

出典:ターンライフ 30日分|健康食品のDHC|DHC公式オンラインショップ
ターンライフ 30日分|健康食品のDHC
大豆イソフラボンEX|オルビス

出典:【女性のリズムとバランスをサポート】大豆イソフラボンEX|女性の栄養不足に、安心品質のオルビス|ORBIS
大豆イソフラボン由来の注目成分「エクオール」配合のサプリ
近年、大豆イソフラボンは、腸内細菌の働きで「エクオール」という成分に変わることで、より力を発揮することがわかってきました。しかし、そのエクオールは日本人女性の2人に1人しか体内で産生できないといわれています。エクオール配合サプリなら、体質や腸内環境に左右されず、エクオールを直接摂取することができます。
エクエル|大塚製薬

出典:エクオール含有食品 / エクエル | 【大塚製薬の公式通販】オオツカ・プラスワン
エクエル(エクオール含有食品)公式サイト | 大塚製薬
発酵大豆イソフラボン エクオール|小林製薬

出典:発酵大豆イソフラボン エクオール 製品情報|小林製薬株式会社
女性の健康のためのサプリメント|エクオール|小林製薬
サプリに頼り過ぎるのはNG!正しい食生活が基本
いくらサプリメントを摂っても、生活習慣が乱れていて体の調子が整っていなければ、十分な効果は得られません。まずは毎日の食事や生活習慣を整えることが基本です。(更年期障害を和らげるために心がけたい4つの生活習慣)その上で、不足しがちな栄養素はサプリメントで補うようにしてください。また、サプリメントの過剰摂取は体調を悪化させたり、副作用の恐れもあるので十分に注意すること。サプリメントを上手に活用して、更年期を健やかに乗り切りましょう。
<参考>
池下育子・野末悦子監修『女性の医学百科』主婦の友社、2004年
石河亜紀子ほか監修『からだのことがよくわかる女性の医学』池田書店、2005年
中村理英子『最新版 更年期からのクリニック』主婦と生活社、2004年